2011年01月15日
小正月
今年は土曜日なので各地でいろいろな行事が行われていることでしょう。
15日が成人の日で休日の時は地方の小正月の話題も頻繁にニュースで流れていましたが・・・。
私は15日に小豆粥を炊く。
ふるさとの実家では小豆粥を炊く時、竹筒を入れ、炊き上がった時、筒の中に入ったあづきの数で今年の稲作のさくがらを占っていた。
母は、竹筒に田んぼの番地を彫って入れ、1本ずつ丁寧に器にあけ、時にはため息をつきながら小豆の数を数えていた。
子供の私たちは、自分の名前を彫り学年末の通信簿の5の数を・・・。
豊かな自然は時に残酷なこともある。小豆粥も稲作文化の中で生きる生活の知恵かと、炊きたての小豆粥をすすった。