2010年06月14日
プードルブーケ
6月と言えば 「6月の花嫁」。
ここに紹介するブライダルブーケはプードル型ブーケ。
披露宴の余興として PULLSブーケ として
独身女性の皆さんに楽しんでいただきました。

幸せをつなぐ伝説は存在していたようです。
ここに紹介するブライダルブーケはプードル型ブーケ。

披露宴の余興として PULLSブーケ として
独身女性の皆さんに楽しんでいただきました。

幸せをつなぐ伝説は存在していたようです。
2010年06月13日
白つめ草の冠
6月13日、日曜日のお昼前。
可愛い二人連の女の子のお客さん。
お買い物ではなく、白つめ草の花冠を作りたいが、
仕上げの輪にする方法が解らないないので教えてと言い、
30cm位に編み上げた白つめ草を持っいた。
こうするのよ、と少し手ほどきをして渡すと、
解った!あとは自分でやれる。とうれしそうに帰っていった。
どこに白つめ草があったのかと探しに出ると
ほんの数秒、団地の中庭の庭園にありました。

可愛い二人連の女の子のお客さん。
お買い物ではなく、白つめ草の花冠を作りたいが、
仕上げの輪にする方法が解らないないので教えてと言い、
30cm位に編み上げた白つめ草を持っいた。
こうするのよ、と少し手ほどきをして渡すと、
解った!あとは自分でやれる。とうれしそうに帰っていった。
どこに白つめ草があったのかと探しに出ると
ほんの数秒、団地の中庭の庭園にありました。

2010年06月10日
夏を活ける(りょうぶの花)
6月10日今日は時の記念日。大変暑い一日でした。
暑さに負けないで、梅雨が来る前のひと時、
涼しさの演出を試みた。

花材 りょうぶ、カンパニュラ(2輪)
花器 蹲(伊賀焼)
りょうぶは、別名ハタツモリ
原産地 日本

この別名は、花穂が風になびく姿を源氏の白旗になぞらえたものらしい。
古くからこの国で愛されている夏の花だ。
茶花としてもよく用いられる花である。
暑さに負けないで、梅雨が来る前のひと時、
涼しさの演出を試みた。

花材 りょうぶ、カンパニュラ(2輪)
花器 蹲(伊賀焼)
りょうぶは、別名ハタツモリ
原産地 日本

この別名は、花穂が風になびく姿を源氏の白旗になぞらえたものらしい。
古くからこの国で愛されている夏の花だ。
茶花としてもよく用いられる花である。