2010年06月10日
夏を活ける(りょうぶの花)
6月10日今日は時の記念日。大変暑い一日でした。
暑さに負けないで、梅雨が来る前のひと時、
涼しさの演出を試みた。

花材 りょうぶ、カンパニュラ(2輪)
花器 蹲(伊賀焼)
りょうぶは、別名ハタツモリ
原産地 日本

この別名は、花穂が風になびく姿を源氏の白旗になぞらえたものらしい。
古くからこの国で愛されている夏の花だ。
茶花としてもよく用いられる花である。
暑さに負けないで、梅雨が来る前のひと時、
涼しさの演出を試みた。

花材 りょうぶ、カンパニュラ(2輪)
花器 蹲(伊賀焼)
りょうぶは、別名ハタツモリ
原産地 日本

この別名は、花穂が風になびく姿を源氏の白旗になぞらえたものらしい。
古くからこの国で愛されている夏の花だ。
茶花としてもよく用いられる花である。