2019年05月14日
鉢植えカーネーションの管理方法
母の日に頂いたカーネーションの鉢植え、上手に育てられない。と
あきらめて、セロハンに包まれたり、バスケットに入れたまま飾っていませんか?

数年前、1週間後にクレームとして持ち込まれたカーネーションは、
セロハンに包まれたまま、しかも、バスケットに入れたまま、毎日水遣りをしていたと言うものでした。
バスケットの中には今にもあふれそうな位お水が入っていました。
もちろん、育て方や簡単な注意書きは添えてあったのですが、読んでもらえないと痛感して、近年、育て方をA4サイズで添付するようにしています。参考にしてください。
**********************
鉢植えカーネーションをお楽しみいただくために
**********************
はじめに
お花が蒸れ、痛みの原因となりますので、お花を覆っているセロハンや包装紙をはずして下さい。
きれいなラッピングは装いです。花にとっては望ましいものではありません。
《おき場所》
日当たりの良い風通しの良いところにお飾り下さい。
ただ、高温、多湿を嫌いますので、夏は直射日光を避けて、半日陰で風通しの良い場所に置き、出来るだけ涼しい環境の下で育ててください。
水に弱い植物ですので、開花中の株は雨に当たらないように、ベランダなどで育てるのが無難です。
《水やり》
土の表面が乾いてきたら、花・葉に水がかからないように、株元からたっぷりと与えてください。
バスケットに入っているもの・鉢がセロハン・ビニールで覆われているものは、必ず鉢の状態で水やりをしてください。
(正しい水のやり方)
鉢底から流れ出た水は溜めずに捨てて下さい。
鉢カバー・バスケット・受け皿には水を溜めないで下さい。
根腐れをおこす原因になります。
春から夏にかけては徐々に多く与え、秋から冬は控えめに与えてください。
《施肥》
開花中は緩効性の化成肥料を製品の表示通りに与えるか、
液肥を製品の表示通りに施すと良いでしょう。
《花が終わったら》
株元から2節目で茎を切ります。
切ることで次の花芽が伸び、新しい芽に花芽がつきます。
このとき、元土に緩効性肥料や腐葉土などの堆肥を混ぜたり、
液体肥料や液肥を施します。
一回り大きな鉢に植え替えをするのも良いでしょう。
あきらめて、セロハンに包まれたり、バスケットに入れたまま飾っていませんか?
数年前、1週間後にクレームとして持ち込まれたカーネーションは、
セロハンに包まれたまま、しかも、バスケットに入れたまま、毎日水遣りをしていたと言うものでした。
バスケットの中には今にもあふれそうな位お水が入っていました。
もちろん、育て方や簡単な注意書きは添えてあったのですが、読んでもらえないと痛感して、近年、育て方をA4サイズで添付するようにしています。参考にしてください。
**********************
鉢植えカーネーションをお楽しみいただくために
**********************
はじめに
お花が蒸れ、痛みの原因となりますので、お花を覆っているセロハンや包装紙をはずして下さい。
きれいなラッピングは装いです。花にとっては望ましいものではありません。
《おき場所》
日当たりの良い風通しの良いところにお飾り下さい。
ただ、高温、多湿を嫌いますので、夏は直射日光を避けて、半日陰で風通しの良い場所に置き、出来るだけ涼しい環境の下で育ててください。
水に弱い植物ですので、開花中の株は雨に当たらないように、ベランダなどで育てるのが無難です。
《水やり》
土の表面が乾いてきたら、花・葉に水がかからないように、株元からたっぷりと与えてください。
バスケットに入っているもの・鉢がセロハン・ビニールで覆われているものは、必ず鉢の状態で水やりをしてください。
(正しい水のやり方)
鉢底から流れ出た水は溜めずに捨てて下さい。
鉢カバー・バスケット・受け皿には水を溜めないで下さい。
根腐れをおこす原因になります。
春から夏にかけては徐々に多く与え、秋から冬は控えめに与えてください。
《施肥》
開花中は緩効性の化成肥料を製品の表示通りに与えるか、
液肥を製品の表示通りに施すと良いでしょう。
《花が終わったら》
株元から2節目で茎を切ります。
切ることで次の花芽が伸び、新しい芽に花芽がつきます。
このとき、元土に緩効性肥料や腐葉土などの堆肥を混ぜたり、
液体肥料や液肥を施します。
一回り大きな鉢に植え替えをするのも良いでしょう。
2018年02月11日
今年のバレンタインデー
臨時にできたチョコレートケースの前のたくさんの女性を見ては本来なら女性はいただく立場なんだけど!と。
日経新聞に掲載されたGODIVAさんの広告に賛同する一人です。
現在の場景等を見ているといつも思い出す。
一つは今は亡き、京都大学高坂先生の講演会でのお言葉。
「土台の無い日本」
そして、8年ほど前、花き業界で始まったフラワーバレンタインに寄せて書いたバレンタインデーでの私のエピソード。
**************
今となっては遠い昔、企業勤めの頃のこと。
私より3歳くらい下の新入男性社員の一人が2月15日の朝、なんだか不機嫌そうに言っていた。
「同期の〇〇課の友人は昨日チョコレートを同じ課の女性社員からたくさん頂いたと言っていたのに、僕は1つも無い。うちの課は大勢女性がいるのに・・・・。」
そこで一言、バレンタインデーとはどのような日か知ってる?・・・
この課にはいないと思う。お菓子業界の宣伝ストーリーにのる人は・・・と。
しかし、次の年入社した女子社員は、独身男性社員にチョコレートを配っていた。
ジェネレーションギャップというのか、価値観が違うと感じた瞬間だ。
あれから30数年。
やっと始まった本物のバレンタインをはじめようキャンペーン。
花き業界に身をおく一人として大切に育てたいと思う。
****************
世界中からおいしいチョコレートが集まるこの時期自分のためにと買い求める人もいるでしょう。
しかし、40年近くですっかり根付いてしまった習慣はなかなか自らの意思で実行することは難しい。
それが多くの女性の本音だと思うのは私だけでしょうか。
本来のスタールであるフラワーバレンタインも根付くにはまだまだ時間がかかりそうです。
だから今年は20年前に企画した募金を再開します。
世界には今日、明日、食べるものがなければ命さえ危ぶまれる子供たちがいます。
贈ることのできる幸せを今一度かみしめながら。

日経新聞に掲載されたGODIVAさんの広告に賛同する一人です。
現在の場景等を見ているといつも思い出す。
一つは今は亡き、京都大学高坂先生の講演会でのお言葉。
「土台の無い日本」
そして、8年ほど前、花き業界で始まったフラワーバレンタインに寄せて書いたバレンタインデーでの私のエピソード。
**************
今となっては遠い昔、企業勤めの頃のこと。
私より3歳くらい下の新入男性社員の一人が2月15日の朝、なんだか不機嫌そうに言っていた。
「同期の〇〇課の友人は昨日チョコレートを同じ課の女性社員からたくさん頂いたと言っていたのに、僕は1つも無い。うちの課は大勢女性がいるのに・・・・。」
そこで一言、バレンタインデーとはどのような日か知ってる?・・・
この課にはいないと思う。お菓子業界の宣伝ストーリーにのる人は・・・と。
しかし、次の年入社した女子社員は、独身男性社員にチョコレートを配っていた。
ジェネレーションギャップというのか、価値観が違うと感じた瞬間だ。
あれから30数年。
やっと始まった本物のバレンタインをはじめようキャンペーン。
花き業界に身をおく一人として大切に育てたいと思う。
****************
世界中からおいしいチョコレートが集まるこの時期自分のためにと買い求める人もいるでしょう。
しかし、40年近くですっかり根付いてしまった習慣はなかなか自らの意思で実行することは難しい。
それが多くの女性の本音だと思うのは私だけでしょうか。
本来のスタールであるフラワーバレンタインも根付くにはまだまだ時間がかかりそうです。
だから今年は20年前に企画した募金を再開します。
世界には今日、明日、食べるものがなければ命さえ危ぶまれる子供たちがいます。
贈ることのできる幸せを今一度かみしめながら。
2014年06月07日
2014年03月16日
3月18日は営業いたします。
早いもので、3月18日は彼岸の入り。
18日は通常通り営業いたします。
当メグミ生花店では、定番のお供え用の花束はもちろんですが、
春の花、洋花など取り揃えております。
ご予約も賜っております。
青梅線東中神駅前
クジラロード商店街
昭島市玉川町1-7-2-106
メグミ生花店
18日は通常通り営業いたします。
当メグミ生花店では、定番のお供え用の花束はもちろんですが、
春の花、洋花など取り揃えております。
ご予約も賜っております。
青梅線東中神駅前
クジラロード商店街
昭島市玉川町1-7-2-106
メグミ生花店
2013年12月05日
予期せぬ出来事
3日。仕入に便乗して足を延ばしたら、テレビの取材に遭遇!
クリスマスのオーナメントを仕入れに浅草橋迄。
都内に出たのだからと、汐留のイルミネーション見学~赤坂へ。

赤坂のレストランに入ってまもなくテレビ局の方が・・・。
「4日に発売されるミシェランガイド2014に
このレストランが掲載されるので、軽くインタビューとお食事風景を
撮影させていただきたい」との申し出。
翌朝、フジテレビ・「めざましてれび」内で放映されました。
なるべく意識しないようにしたのですが・・・。
テレビ画面に大きく写し出された手元。
ぎこちないナイフとフォークの扱いに冷や汗でした。
ミシェランガイド2014に、「ビブグルマン」のお店として
掲載された1軒のお店での予期せぬひと時でした。
クリスマスのオーナメントを仕入れに浅草橋迄。
都内に出たのだからと、汐留のイルミネーション見学~赤坂へ。

赤坂のレストランに入ってまもなくテレビ局の方が・・・。
「4日に発売されるミシェランガイド2014に
このレストランが掲載されるので、軽くインタビューとお食事風景を
撮影させていただきたい」との申し出。
翌朝、フジテレビ・「めざましてれび」内で放映されました。
なるべく意識しないようにしたのですが・・・。
テレビ画面に大きく写し出された手元。
ぎこちないナイフとフォークの扱いに冷や汗でした。
ミシェランガイド2014に、「ビブグルマン」のお店として
掲載された1軒のお店での予期せぬひと時でした。
2013年07月26日
今日のはなかっぱの鉢(けいとう)
今日のはなかっぱの鉢は(けいとう)

英名 Cocks Comb
別名 とさかけいとう
語源は鶏頭の意味で、花がおんどりのとさかに
似ているから。
わが国に渡来したのは古い様で、すでに万葉集に
秋さらば移しもせむとわれ蒔きし
韓藍(カラアイ)の花を誰か摘みけむ
と古名カラアイで鶏頭の花を詠んだ歌があります。
花言葉は、色あせぬ恋、しぼまぬ恋。
一般的な花のイメージとは異なる花形から付いた
花言葉でしょか?
素敵な花言葉に少々驚きを感じています。
しばらくは店頭に飾っておきます。
現在進行形の方、はなかっぱのパワーで充電してください。
参考資料
三省堂 いけばな草花辞典
マコー社 いけばな花材百科

英名 Cocks Comb
別名 とさかけいとう
語源は鶏頭の意味で、花がおんどりのとさかに
似ているから。
わが国に渡来したのは古い様で、すでに万葉集に
秋さらば移しもせむとわれ蒔きし
韓藍(カラアイ)の花を誰か摘みけむ
と古名カラアイで鶏頭の花を詠んだ歌があります。
花言葉は、色あせぬ恋、しぼまぬ恋。
一般的な花のイメージとは異なる花形から付いた
花言葉でしょか?
素敵な花言葉に少々驚きを感じています。
しばらくは店頭に飾っておきます。
現在進行形の方、はなかっぱのパワーで充電してください。
参考資料
三省堂 いけばな草花辞典
マコー社 いけばな花材百科
2013年07月10日
今日のはなかっぱの鉢(ほおずき)
7月9日、10日
浅草・浅草寺4万6千日(ほずき市)にちなんで
はなかっぱもほおずきです。

7月のお盆を迎える方のために、
ほおずき、ハスの花・葉、笹竹など取り揃えております。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
浅草・浅草寺4万6千日(ほずき市)にちなんで
はなかっぱもほおずきです。

7月のお盆を迎える方のために、
ほおずき、ハスの花・葉、笹竹など取り揃えております。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
2013年06月24日
はなかっぱの鉢(紅花)
今日のはなかっぱの鉢は、べにばな

サフラワー、末摘花(すえつむばな)も同じ。
わが国では古くから栽培されている花で、
源氏物語の末摘花はこの紅花です。
芭蕉も
「行く末は誰が肌にふれん紅の花」と詠んでいます。
江戸時代は、紅の原材料として栽培されていました。
特に現在の山形県で採れる紅は最上紅として広く流通していました。
山形県の県の花でもあります。

サフラワー、末摘花(すえつむばな)も同じ。
わが国では古くから栽培されている花で、
源氏物語の末摘花はこの紅花です。
芭蕉も
「行く末は誰が肌にふれん紅の花」と詠んでいます。
江戸時代は、紅の原材料として栽培されていました。
特に現在の山形県で採れる紅は最上紅として広く流通していました。
山形県の県の花でもあります。
2013年06月15日
2013年06月03日
お店にやって来た?くまモン

農作業スタイルです。
入荷した菊の箱に印刷されていました。
今日入荷した黄菊はJA鹿本。
<夢大地かもと>をキャッチコピーに農産物を全国展開している農協共選です。
花もブランド!!
くまモンが言ってくれているようです。
花店の下処理は地味でキツイ。
だから、作業中に、かわいいものを見つけるとホッとします。
当メグミ生花店では、生産者の方が丹精込めて育てた花を、
お買い上げいただいたみなさんに
花の命を最大限楽しんでいただくために下処理は丁寧に行っています。
2013年05月28日
パンダのニュース
上野動物園のパンダ・シンシンに妊娠の兆候のニュース。
いつも元気に

3月7日撮影
ササを食べていた雌パンダ・シンシンですが、
5月18日には

腹這いになって休んでいる様子。
パンダにも、つわりのようにつらい時期があるのね・・・と
娘・孫と一緒に見学してきました。
しかし今日の報道の映像はササを食ているシンシンでした。
6月4日から、しばらくシンシンは公開されないようですが、
元気に過ごして欲しいですね。
いつも元気に

3月7日撮影
ササを食べていた雌パンダ・シンシンですが、
5月18日には

腹這いになって休んでいる様子。
パンダにも、つわりのようにつらい時期があるのね・・・と
娘・孫と一緒に見学してきました。
しかし今日の報道の映像はササを食ているシンシンでした。
6月4日から、しばらくシンシンは公開されないようですが、
元気に過ごして欲しいですね。
2013年05月23日
今日のはなかっぱの鉢(カンパヌラ)
今日のはなかっぱの鉢は
カンパヌラ。

英名 Canterbury Bells
和名 ふりんそう
いずれも花の形を風鈴・鐘に見立てたものでしょう。
野山で見るホタルブクロも同じ仲間です。
カンパヌラ。

英名 Canterbury Bells
和名 ふりんそう
いずれも花の形を風鈴・鐘に見立てたものでしょう。
野山で見るホタルブクロも同じ仲間です。
2013年05月04日
gooで更新しています。
花ある生活に訪問下さりありがとうございます。
gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/megumiseika8701
で更新しています。
かわいいキャラクターのフォトチャンネルもあります。
遊びに来てください。
gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/megumiseika8701
で更新しています。
かわいいキャラクターのフォトチャンネルもあります。
遊びに来てください。
2013年04月04日
2013年04月01日
2013年03月30日
2013年02月05日
はなかっぱの婿入り
はなっかぱのコンポートでアレンジを作成しお届けしました。

くじらロード商店会に
子育て支援の新しいスペース・地域ふれあい館がオープンしました。
お客様から依頼を受けたお任せアレンジは、
Eテレで放送中の子供たちに人気のキャラクター、
はなかっぱのコンポートにしました。
配達に持ちたのは今回が初めてです。
開設準備の先生方には大変喜んでいただきました。
子供たちの反応はどうだっかでしょうか・・・。
このはなっかぱのコンポートは店頭販売限定商品です。
お子さん、お孫さんへのプレゼントにお使いください。
問い合わせは
昭島市玉川町1-7-2-106
(有) メグミ生花店 まで

くじらロード商店会に
子育て支援の新しいスペース・地域ふれあい館がオープンしました。
お客様から依頼を受けたお任せアレンジは、
Eテレで放送中の子供たちに人気のキャラクター、
はなかっぱのコンポートにしました。
配達に持ちたのは今回が初めてです。
開設準備の先生方には大変喜んでいただきました。
子供たちの反応はどうだっかでしょうか・・・。
このはなっかぱのコンポートは店頭販売限定商品です。
お子さん、お孫さんへのプレゼントにお使いください。
問い合わせは
昭島市玉川町1-7-2-106
(有) メグミ生花店 まで
2013年02月04日
国営昭和記念公園(2013.02.03)
国営昭和記念公園のソシンロウバイが見ごろでした。

2月3日孫と一緒に国営昭和記念公園でひと時を過ごしました。
節分の行事として行われていた、餅つき・豆まきに参加。
そのあと、苗場から運んだ雪山でそり遊びをさせ、
一息ついたところで私には帰れコール。
急ぎ足で昭島口に向かう途中、もみじ橋からいちょう橋の間、
残堀川沿いにソシンロウバイがきれいに咲いていました。
そっと顔を寄せて香りを楽しむ人、カメラのレンズをむける人。
楽しみ方は様々のようです。
ロウバイは花が蝋細工のようで、早春に花が咲くので梅の名がついたときいています。
私どもメグミ生花店では、お正月の花材として人気があります。
来年のことを言うと鬼が笑うと云いますが・・・
二六年の迎春に飾ってください。

2月3日孫と一緒に国営昭和記念公園でひと時を過ごしました。
節分の行事として行われていた、餅つき・豆まきに参加。
そのあと、苗場から運んだ雪山でそり遊びをさせ、
一息ついたところで私には帰れコール。
急ぎ足で昭島口に向かう途中、もみじ橋からいちょう橋の間、
残堀川沿いにソシンロウバイがきれいに咲いていました。
そっと顔を寄せて香りを楽しむ人、カメラのレンズをむける人。
楽しみ方は様々のようです。
ロウバイは花が蝋細工のようで、早春に花が咲くので梅の名がついたときいています。
私どもメグミ生花店では、お正月の花材として人気があります。
来年のことを言うと鬼が笑うと云いますが・・・
二六年の迎春に飾ってください。
2013年01月31日
今日のはなかっぱの鉢
今日はなかっぱの頭に咲いているお花は、
ストック。

学名 Matthiola incana, R.Br.
原産地 英国
英名 Gillyflower
StockGillyflower
葉がラセイタ(ポルトガル語でラシャの意味)に似ているから。
和名 あらせいとう
あぶらな科
菜の花や大根の花の仲間だよ。