2010年07月19日
今日の来訪者はオニヤンマ?
連日熱戦を繰り広げている高校野球地区大会も
昭島球場ではあと一試合を残すのみ。

試合状況があたかも球場に居るかのように聞こえてくる
我が家のベランダにトンボの飛来。
オニヤンマでしょうか?
真正面のアングルで写真が撮れなかったのがちょっぴり残念。
久しぶりに見た蜻蛉の姿である。
昭島球場ではあと一試合を残すのみ。

試合状況があたかも球場に居るかのように聞こえてくる
我が家のベランダにトンボの飛来。
オニヤンマでしょうか?
真正面のアングルで写真が撮れなかったのがちょっぴり残念。
久しぶりに見た蜻蛉の姿である。
2010年04月25日
201系さよなら運転

(平成22年4月25日 撮影)
先日ぐうぜん撮影した201系の写真見ていて気が付きました。
列車の背景30数年前とほとんど変化なし。
今日は時間を駅のポスターで確認して写真を撮りました。

新旧車両がすれ違うところも入っていました。
上りの列車は鉄道マニアさんに混じって線路沿いで撮影しました。

2010年04月24日
タウン誌にちょこっと・・・
タウン誌、昭和の森からvol12に
ほんの少しですが掲載されました。

特集 ハーブdeジャポン
よもぎとよもきだんごの作り方がメインに記載されています。
3月中頃、お店の前を通りかかった女性の方が、
ふと足を止めて、何かもじもじしたご様子。
昭島病院さんか竹口病院さんへ行くのに道を尋ねたいのかしら?と
声をおかけしたところ、昭和の森からを編集している方でした。
よもぎだんごを今も、手作りしていらっしゃる人を
探しているとのこと。
私が確認した方は皆さん、以前は・・・・とのご返事。
そうこうしているうちに蓬談議に話の花が咲きました。
昭和の森の方から、店のお客様ににと、
冊子をたくさんお持ちいただきましたので
興味のある方、店頭に置いてあります。
一冊手にとってお読みください。
ほんの少しですが掲載されました。

特集 ハーブdeジャポン
よもぎとよもきだんごの作り方がメインに記載されています。
3月中頃、お店の前を通りかかった女性の方が、
ふと足を止めて、何かもじもじしたご様子。
昭島病院さんか竹口病院さんへ行くのに道を尋ねたいのかしら?と
声をおかけしたところ、昭和の森からを編集している方でした。
よもぎだんごを今も、手作りしていらっしゃる人を
探しているとのこと。
私が確認した方は皆さん、以前は・・・・とのご返事。
そうこうしているうちに蓬談議に話の花が咲きました。
昭和の森の方から、店のお客様ににと、
冊子をたくさんお持ちいただきましたので
興味のある方、店頭に置いてあります。
一冊手にとってお読みください。
2010年04月23日
フラワー&ガーデニングショーを見学してきました。
4月22日雨の中、東京インターナショナル
フラワー&ガーデンショーに行ってきました。

どの作品もすばらしく、とても勉強になりました。


4時から、フィギュア・スケート オリンピック銀メダリスト高橋大輔選手の
トークショーも有りましたが・・・・・
めぐちゃんは、こちらの講演会を3題参加させていただきました。

2010年4月25日迄の開催です。
フラワー&ガーデンショーに行ってきました。

どの作品もすばらしく、とても勉強になりました。


4時から、フィギュア・スケート オリンピック銀メダリスト高橋大輔選手の
トークショーも有りましたが・・・・・
めぐちゃんは、こちらの講演会を3題参加させていただきました。

2010年4月25日迄の開催です。
2010年04月21日
201系が走る

4月17日の記念走行の列車です。
41年ぶりの雪と桜の花が残る中を走って行きました。

金葉こでまりにつくカマキリのたまご。
今日は入荷した枝物の中にカマキリの卵を発見。